海外に着いてまず一番最初にしておくこと。
それはズバリ「ネット環境の確保」です。
現代では、スマホ1台あれば何でも出来る時代になり、ただの電話機に留まらず、あらゆる事が出来ます。
しかし、その全てはネット環境があって初めて機能します。そう考えると、いかに重要かが分かると思います。
今回はそんな「海外でスマホを使うために必要な事の全て」を完全解説します。
1.渡航前にSimフリーにしておこう
そもそも「Simフリー」とは何か?
2015年前の携帯会社は端末をロックし、使用しているキャリアのみので通信になるように制限していました。
これは他社に簡単に乗り換えられないようにするための戦略で、世界でも珍しい日本独自の風習でした。
Simフリーとはこのロックを解除する事で、Simカードさえ挿入すればどこのキャリアでも(海外を含む)使用できるようになります。
2015年以降は総務省から「Simロック解除の義務化」が行われたため、現在はSimフリーの端末が多いです。
しかしそれ以前に購入された方やSimフリーかどうか分からない方は、携帯会社に行き申請する必要があります。
2019年9月時点で、中古品のSimロック解除手続きができるようになっているので、海外渡航の前に済ませておきましょう。
2.Simカードを購入しよう
さて、Simロックを解除すれば、後は世界中どこでもSimカードを購入すれば、その国のネットを使用することが出来ます。
マレーシアの主な通信会社は、『Maxis』、『Digi』、『Celcom』、『U mobile』の4社。
日本の通信会社と同様地域や環境によって、通信速度が異なります。
よって一概にどこの通信会社が良いとは言えませんが、実際に住んでいて「Digi」と「HOTLiNK」は悪い噂を聞きません。
基本的に空港の到着口や、ショッピングモール、ローカルな地域まで、どこでも見かける事ができます。
とはいえ、Simカードの購入は、海外に着いて一番初めにやっておかなければならない事なので、空港で購入しましょう。
マレーシアの通信会社の形態は日本と違う
日本では月額いくらか契約の時点で色々決めますよね。
マレーシアは違います。
自分がその時使いたい通信量と金額を好きなだけ決める事が出来ます。
どういう事かというと、例えば

となれば、それ相応の金額を支払えば1ヶ月間5GB使用する事ができます(この場合で大体900円程度)。
もちろん複数プランの中で選ぶ必要がありますが、期間で言えば1日プランから1ヶ月プランまで幅広く用意されています。
3.購入手続きの流れ
空港に着けば、先ほどの通信会社の看板がたくさんありますので、とりあえず入ってみましょう。
ここから店員さんと会話するのですが、Excuse meや敬語など細かい事は省きますので、必要な手続きに関わる流れを英語で解説します。
初めに店員さんに

と伝えます。すると店員さんにどのようなプランか聞かれると思います。
通信会社によってプランは異なりますが、

と伝えて選ぶ、またはすでにある程度決まっているのなら

と伝えれば問題ありません。ちなみに1ヶ月で5GBなら普通の生活でほぼ問題ありません。
4.購入の際の注意点
プランが決定すると、店員さんが手続きに入ります。
その際注意点が3つあります。
1つ目に”Show me your passport(パスポートを見してください)”と言われます。
人にパスポートを預けるのは怖いかもしれませんが、登録上必要な手続きですので渡してください。
2つ目に金額に支払いですが、基本的にカード払いはできません。
なのでRM100(3000円程度)の少額でいいので先に換金しておく必要があるので注意が必要です。
支払い後スマホにSimカードを入れてくれたりと全てしてくれます。
3つ目はSimカードを入れても動作しない可能性があるので、確認してから店を出る事です。
ただSimを入れてから5分〜10分程度は読み込み時間になるので、それ以上経ってもネットが繋がらない場合は店員さんに聞いてください。
5.使い方
先ほどもお話しましたが、ネットの使用容量は自分で決められます。
なので購入したいときに購入できます。
ここで大切な事は、通信会社のアプリをダウンロードする事です。
通信の期限が切れた時や、買い足したいときなどは、全てスマホアプリで行います。
例えばDigiであれば、スマホアプリでクレジットカードを登録すれば、その場で入金し、好きな通信プランを購入できます。
またこの通信プランを購入するための入金の事を「Top up(トップアップ)」と言います。
アプリ上のクレジットカード支払いだけでなく、コンビニでも購入できます。

と店員さんに言えば、「いくら?」と聞かれるので、入金したい金額を伝えて支払ってください。
するとレシートが発行され、下部にPINコードが記載されているので、そのコードをアプリ上で打ち込めば完了です。
下記はアプリ(Digi)のPINコードを打ち込める欄の例です。
5.ポケットWi-fiって何?
長期で滞在される方はSimフリーをおすすめしますが、短期であればポケットWi-fiでも問題ありません。
ポケットWifiとは簡単に言えば通信するためだけの端末です。
ポケットWifiにもSimカードが挿入でき、スマホからWifi接続すれば問題なく使用できます。
購入方法や手続きに関しては、説明した方法と一切変わりません。