マレーシア留学支援機構
私立 ウーロンゴン大学 マレーシア校
▶︎ 年間学期数
英語コース:8(年5回の入学タイミング)
ディグリー(学部)コース:3~4年コース(年3回の入学タイミング)※学部によって異なる
主要学部:ビジネス・経営・経済・会計・ファイナンス・ホスピタリティ・ツアリズム・文学・教育・IT・コンピューター・教養・工学・理学・建築・心理学・アートデザイン・音楽 など
▶︎ 編入プログラム(交換留学提携校)
ツインニングプログラム(成績上位者が編入可能な大学)
豪:グリフィス大学、クイーンズランド大学(コミニケーション、クリエイティブアーツ)
英:ウルヴァーハンプトン大学、ノーサンプトン大学(工学部)、チェスター大学(ビジネス系)
スイス:IMIインターナショナルマネジメントインスティテュート(ホスピタリティ学部)
イタリア:ALMA(アルマ国際イタリア料理学校)(ホスピタリティ学部) ほか多数
メインキャンパスはオーストラリア、ウーロンゴン市にある公立大学。2019年11月にマレーシアキャンパス開講(マレーシア校は私立大学として経営)
マレーシア内に3つのキャンパスを持つUOW KDU。学部も経済・法学系からゲーム開発まで多種にわたり様々な強みを持った学生が在籍しています。
マレーシアの学生街に程近いシャーアラムに位置するUOW KDU。他の主要大学に比べて日本人生徒が少ないのが特長です。
留学生の比率は約18%ほど。同じアジア圏や中東、アフリカからの留学生が多く在籍しています。
各学部の特徴、詳細は下記の別ページでご紹介しています。
ウーロンゴン大学は、学生へのサポートが手厚いです。少人数のクラスで授業で発言する機会も多く、先生との距離も近いのが大きな魅力です。英語力はもちろん、自分を成長させることができる素敵な大学だと思います。
日本人が少ないのが特徴!自然と多国籍の生徒と過ごす時間が多くなり、先生やクラスメイトともすぐに仲良くなれます。本校である、オーストラリアのUOWの卒業資格がもらえるのも大きな魅力です。
キャンパスが新しく、施設も設備も綺麗で充実しています。特に僕はデザインや映像、3Dなどを扱う学部だったのですが、撮影スタジオやレコーティングスタジオなどクオリティーの高い環境で学ぶことができてとても楽しく為になりました。
・徒歩1分(キャンパス内)
・設備が整っている・強化されたセキュリティーが24時間あるため安全
・家賃が少し高い
WiFi、ATM、カフェテリア、コインランドリー
スタディールーム、ミニマーケット、図書室、美容院、パン屋さん、アクティビティールーム
家賃/月:MR950(28,000円)
保証金:RM1,900(55,000円)*問題ない場合、後日返金
家賃/月:MYR500(15,000円)
保証金:MYR1,000(29,000円)*問題ない場合、後日返金
家賃/月:MYR650(19,000円)
保証金:MYR1,300(38,000円)*問題ない場合、後日返金
家賃/月:MYR750(22,000円)
保証金:MYR1,500(44,000円)*問題ない場合、後日返金
UOWでは、貴重な経験や学びを得られます。挑戦する気持ちと貪欲さ、成長したい方には最適な環境です!
大変なことも、乗り越えていくたびに、自信に繋がります。頼れる先輩もいます!We are waiting for you to join us UOW!!!
UOWでしかできない体験、新しい世界がたくさんあります。きっとみなさんの世界も大きく広がると思います!
\ 先輩たちが答えます! /
・落ち着いたキャンパスと日本人が少ない環境で自分を成長させたかったからです。(在学生:岸田 侑也 さんより)・ホスピタリティ学部の施設の充実さと、勉強に集中しやすい環境があると聞いてたからです。(在学生:大西 葉月さんより)
年間の学費は約90万円程度です。キャンパスの豪華な設備や、欧米大学監修の下で作られた専門性が高く実践的な設備が整えられています。(在学生:岸田 侑也さん)
・図書館が広く、椅子や机の種類も豊富なこと。また、E-bookも利用可能なこと。(在学生:大西 葉月さん)・充電可能な勉強スペースが多く、お気に入りの場所で課題に集中して取り組めることです。(在学生:岸田 侑也さん)
・キャンパス近くに駅がないため、学校のシャトルバスかgrab(配車サービス)を利用する必要があること。(在学生:岸田 侑也さん)