UOWのここが魅力
- マレーシアにいながら、オーストラリアの名門ウーロンゴン大学の卒業資格が取れる
- 世界中で通用するネームバリュー。就職に強く、特に外資系・欧米系の企業からの評価が高い。
- 少人数制のクラスで先生との距離が近い
- ホスピタリティ、調理学部が強い
学校情報
KDUは1983年に設立された、マレーシアの歴史ある私立大学です。
2019年の11月から、オーストラリアの有名な公立大学、ウーロンゴン大学(University of Wollongong)のキャンパスとなりました。
ウーロンゴン大学は、世界大学ランキングで250位以内に入る実力のある大学で、マレーシアのほかに香港やドバイにもキャンパスを置いています。
マレーシアにいながら、オーストラリアの名門ウーロンゴン大学のプログラムや卒業資格を取得できるということで、注目が高まっています。
また外資系企業とのコネクションも多く、学業中のインターンシップで働く機会を得ることが出来ます。
中にはインターン先を就職先にする学生も多く、進路を決める上で大きなメリットとなるでしょう。
人気の学部
人気の学部は下記の6つです。
- ビジネス
- コミュニケーション
- デザイン
- ゲーム開発
- 調理
- ホスピタリティ
各学部に力を入れており、海外の大学との提携も多い学校です。
一方でゲーム開発やデザイン学科などは、マレーシアの中でも学べる数少ない学部となっています。
学費
主要な学部は、比較的安く年間60万円程度です。
ホスピタリティ・調理学部だけは、海外での実習費なども込みで年間90万円程かかります。
他の大学と比べると割高に感じますが、海外研修などのプログラムが充実しているので、満足度はとても高いです。
周辺環境
メインキャンパスは、
クアラルンプール市内から車で西に45分程の、シャーアラム・グランマリエに位置しています。
静かな郊外にあり、緑豊かなキャンパスです。
駅は徒歩圏内にはありませんが、大学のすぐ隣は様々なお店やレストランが集う中規模モール、
学校から車で10分のところには、大型ショッピングモール(イオン)があるので、
食事や買い物で困ることはまずありません。
シャーアラム・グランマリエの他にも、薬学部・理系の学生などは、
学部ごとに計4つの別のキャンパスがあります。
詳細情報
学校名:UOW Malaysia KDU University College (ウーロンゴン大学マレーシア、ウーロンゴン大学KDUキャンパス)
(旧名:KDU大学)
設立年度:1983年(マレーシアKDU校)1951年(オーストラリア本校)
キャンパス:
◎マレーシア
・グランマリエ キャンパス(メインキャンパス)
・ダマンサラジャヤ キャンパス(薬学部、ほか理系)
・ペナン キャンパス
◎オーストラリア
・メインキャンパスほか、国内に8キャンパス
◎香港キャンパス
◎ドバイキャンパス
学生数:約8,000人
日本人生徒数:約20人
留学生比率:約15%
学部:
・ビジネス、経営
・会計、ファイナンス
・観光、ホスピタリティ
・IT、コンピューター
など
編入制度:
・ツインニングプログラム(成績上位者が編入可能な大学)
豪:グリフィス大学、クイーンズランド大学(コミニケーション、クリエイティブアーツ)
英:ウルヴァーハンプトン大学、ノーサンプトン大学(工学部)、チェスター大学(ビジネス系)
スイス:IMIインターナショナルマネジメントインスティテュート(ホスピタリティ学部)
イタリア:ALMA(アルマ国際イタリア料理学校)(ホスピタリティ学部)
ほか多数
年間学期数:
英語コース:5学期(毎学期の入学が可能)
Degree:3学期制(学部による)(毎学期の入学が可能)