マレーシア留学支援機構
FACULTY DEPARTMENTS
ビジネス学部は現地の学生や留学生を問わず、非常に人気があります。この学部には、「会計」「マーケティング」「ファイナンス」「経営学」などの専攻があり、実践的なプログラムが提供されています。商社、メーカー、貿易などの一般企業に就職したい人や、自分自身でビジネスを起こすことを考えている人には特におすすめです。
マレーシアでは、観光業が主要なビジネスの一つとして位置づけられています。経営の基礎科目である会計やマーケティングに加えて、ホテル運営に必要なフロントオペレーション、料飲、キッチン、客室などの実践的な科目も豊富にあります。多くの大学では、学生が運営するレストランも開設されており、学生たちは実地研修の場を提供されています。ホテル・レストラン業界で働きたい人にはお勧めの分野です。
コミュニケーション系の学部では、マスコミやPRなどのメディア関連、人と人のコミュニケーションなど、広範囲な分野での「コミュニケーション」について学ぶことができます。プレゼンテーションやディスカッションなどが特に多いため、英語力を向上させることも期待できます。広告やメディア、広報などの仕事や、Webや動画制作などの職業に興味がある人にはお勧めです。
ツアー企画や運営に必要な科目を中心に学ぶことができます。社会学的観点から、観光地の開発や地理に関するコースもあります。さらに、「イベントマネジメント」を学べるコースもあり、コンベンションの企画や運営など実践的な科目が用意されています。旅行、観光、航空、ウェディング、イベント業界を目指す方におすすめです。
ファッションデザイン、産業デザイン、インテリアデザイン、工業デザインなど、多様な分野があります。デザインの基礎知識がなくても、ファンデーションコースやディプロマから始め、学位取得コースに進むことができます。ファッションや住宅、家具、クリエイティブ産業などのデザイナーを目指す人におすすめです。
このコースでは、国際政治、国際経済、紛争解決、文化交流など、さまざまな側面から国や地域の関係性について学びます。また、フランス語やスペイン語などの外国語を学ぶ機会もあります。国際機関やNGOを目指す人、ジャーナリスト、時事問題に興味のある人におすすめのコースです。
マレーシアの大学は、実際の社会で役立つ教育を提供することを目指しています。その中でも、IT分野は中心であり、非常に人気があります。Fintech、サイバーセキュリティ、AIなどの最先端のコースや施設を備えた大学もあります。また、ゲームやアニメーションなどのデジタル開発やデザインのコースも人気があります。ITエンジニアやプログラマー、ITコンサルタントになりたい人には、特におすすめの分野です。
バイオサイエンス、メディカルサイエンス、フードサイエンスなど、複数の分野に分かれており、化学や物理などの基礎科目からスタートして、医療、栄養、遺伝子、疫学などを学びます。医療業界や製薬会社などでの研究・開発職を目指す人におすすめの学問分野です。
急速なインフラ発展の背景にあるため、工学系専攻は地元の学生たちから非常に人気があり、多数の大学やコースが存在しています。土木工学、機械工学、電気電子工学などの専攻があります。製造業や建設業でのエンジニアを目指す人には、特におすすめです。
このコースは、マレーシアの看護資格を取得するためのもので、日本の看護資格は取得できませんが、生物や化学の基礎科目だけでなく、人体の仕組み、疫学、栄養、遺伝子、解剖学、薬学、セラピーなど、看護に必要な科目を網羅的に学び、国家試験に臨みます。このコースは、国際医療援助など、日本以外の地域で看護・医療の仕事に就きたい人にお勧めです。
心理学は、マレーシアにおいて身近な場所であるクリニックでのカウンセリングが可能であり、そのため人気のある学問分野です。臨床心理学とカウンセリング心理学の2つに分かれており、病院などで必要とされる臨床心理学と、教育現場や職場などで必要とされるカウンセリング心理学があります。医療、教育、福祉など、社会の様々な場面で必要とされる心理カウンセラーを目指す人におすすめです。
教育に関する広範な内容を学び、カリキュラムデザインや教授法、評価方法、クラス運営などを扱います。大学によっては、幼児教育や初等教育、英語教育などのコースがあり、それぞれの専門分野を深く学ぶことができます。英語講師や国際NGO、国際教育の現場で教育支援に携わりたい人におすすめです。