Monashのここが魅力
- 世界ランクはトップ100位以内のオーストラリア名門大学
- 世界中で通用するネームバリュー。就職に強く、特に外資系・欧米系の企業からの評価が高い。
- 周辺環境が良く、住みやすい
学校情報
モナッシュ大学は、世界ランク100位内に位置するオーストラリアの歴史ある超名門大学です。
主要な世界大学ランキングでは65位(QS)、74位(THE)と、日本では東大と京大の間に位置します。
マレーシア分校は、マレーシアで初めての海外大学分校として1998年に開校されました。
マレーシア分校の学費はオーストラリア本校の1/3程度に設定されており、更にマレーシアの割安な生活コストも加わり、極めてローコストで豪州名門大学への留学が可能となっています。
また、オーストラリア本校はもちろんイタリア分校や提携を結んでいる100校以上の海外の有名大学にも1~2学期のあいだ交換留学できる魅力もあります。
人気の学部
名門の総合大学らしく、文系・理系に関わらず、全ての学部のレベルが高く人気です。
(経営学部、情報学部、医学部、心理学部、薬学部、工学部、理学部、教養学部など)
ただし、全ての学部が同じ様に入学基準が高く、求められる英語力や成績が高い傾向にあります。
また、すべての学部にオーストラリア本校から多くの交換留学生が訪れています。
周辺環境
クアラルンプール中心街から40分ほど離れた、マレーシア最大の学生街スバンジャヤ。
そのスバンジャヤの中で、大企業サンウェイグループが運営するショッピングセンター、病院、コンドミニアム、遊園地が集まり1つとなった街「サンウェイ・リゾートシティ」の中心部に位置します。
街全体が同グループにより設計・開発されているため、大学・住まい・レストラン・買い物先が全て専用通路・専用モノレールバスで結ばれており、大変便利です。
すぐ隣には、サンウェイ大学があります。
学費
マレーシア分校の学費はオーストラリア本校の1/3程度に設定されてはいますが、それでも年間の学費は約110万円程度と、マレーシアの中では割高です。
ただし、他大学でも欧米大学のダブルディグリーを取得する場合は学費が高くなる傾向にあるので、
最初から名門モナッシュ大学の授業を受けられ、確実に卒業資格を得られる安心感があり、賢い選択でもあります。
一方で、オーストラリア本校やイタリア分校にも1~2学期のあいだ交換留学した場合でも、マレーシア分校の授業料で留学可能ですので、
マレーシア以外の環境でも学びたい学生にとってはお買い得感はあります。
詳細情報
学校名:Monash University(モナッシュ大学またはモナシュ大学)
設立年度:1998年(マレーシア校)1958年(オーストラリア本校)
キャンパス:
マレーシア校(スバンジャヤ・キャンパス)
→お隣サンウェイ大学との姉妹校となっており、寮などを共用している。
・オーストラリア本校(複数キャンパス)
・リサーチ・アンド・ティーチングセンター(イタリア)
・大学院(中国、インド)
学生数:約8,500人
日本人生徒数:約30人
留学生比率:約15%
学部:
・ビジネス、経営
・会計、ファイナンス
・観光、ホスピタリティ
・IT、コンピューター
など
編入制度:
①インターキャンパス制度
→モナッシュ大学内の留学制度。おおよそ成績平均が60%以上あることが必須。
・オーストラリア本校(全学部の学生が留学可能)
・イタリア リサーチ・アンド・ティーチングセンター(研究所の為、基本的にはアーツ学部またはアーツの授業を専攻する学生のみ)
※どの学部でも、オーストラリア本校への留学は可能です。
②エクスチェンジ・スタディ・プログラム
→海外の他大学への交換留学制度。おおよそ成績平均が65-75%以上あることが必須。
・北欧(デンマーク、ノルウエー、フィンランドなど)
・ヨーロッパ(ドイツ、フランス、オランダなど)
・北米(アメリカ、カナダなど)
・南米(ブラジル、チリなど)
世界各国、多数の大学
※どの学部でも、他大学への交換留学。ただし、学部により選択肢の多少はある。
(文系(ビジネス学部など)は受け入れ先が多いが、理系の専攻(医学部や薬学部)は選択肢が少ない傾向)
※大阪大学、名古屋大学、一橋大学、立教大学など、日本の大学の提携先もありますが、日本人はエクスチェンジできません。
また、上記②つは組み合わせ可能です。
例)
モナッシュ大学マレーシア校1.5年間
+
モナッシュ大学オーストラリア校2学期(①インターキャンパス)
+
海外、他大学1年間(②エクスチェンジ・スタディ)
↓
合計3年間の授業で卒業
年間学期数:
英語コース:2学期(年2回の入学タイミング)
Degree:3学期制(学部による)(毎学期の入学が可能)
モナッシュ大学の現役学生・卒業生
学費について、お見積りはこちら