こちらについては、直接お問い合わせください。

マレーシア入国時に残存有効期間が6カ月以上あることが必要です 。

観光ビザでマレーシアに入国するには、
入国時に帰路の航空券を所持していることが条件です。

入国時に提示を求められることがありますので、お手元にご準備して入国手続きをして下さい。

◎観光ビザ(ビザなしの場合)

何日前からでも可能です。
ただし、観光ビザで滞在の場合は、
観光ビザの滞在期間が最大で90日以内限られているため、
必要以上に早くからマレーシア入りするのはオススメできません。

◎学生ビザの場合(ビザありの場合)

「何日前までに渡航してください」という指示は、各学校よりございます。
 基本的には、学校からの指示に従って下さい。

一般的には、授業開始前1週間前後を指定される場合が殆どです。

ただし、学校に対して多少前倒しにする
相談が出来る場合がございます。(数週間〜1ヶ月程度)。

また、学生ビザの発行に関しては学校ではなく
EMGS(マレーシア移民局)の判断になります。
学生ビザの発行を、意図的にどの程度早くすることは
分かりかねますので、ご了承下さい。

結論から申し上げますと、間違いなく意味があります。

確かに、数週間で上げられる英語レベルには限界があります。

しかし、日本を出て初めて得られる新たな価値観や文化は、
その後の人生を変えるほどのインパクトがあります。

また、大学留学を考えていらっしゃる方へのお試し留学という形で、
下見も兼ねて短期留学を選ばれる方も多くいらっしゃいます。

正直にお話すれば、日本のような絶対的な安全は、残念ながら世界のどこにもありません。
それほど、日本という国は世界の中でもズバ抜けて治安の良い国です。
マレーシアでも、夜中に裏道をひとりで歩かない、財布を見せびらかさないなどの最低限の配慮は必要です。

しかし最新の世界治安ランキングではマレーシアは世界163カ国中25位と、留学先で人気の台湾(34位)や韓国(49位)、イギリス(57位)やフィリピン(137位)よりも上位の安全な「治安の良い国」にランクされています。
犯罪率の低さ、警察の数、政治的な安定など、複合的な面で安全を評価されているほか、マレーシアには地震・津波・台風といった自然災害も、原発もありません。

また、マレーシアは様々な民族が暮らす国で、様々な言語を使いこなす国民なので、つたない英語でもゆっくりと話を聞いてコミュニケーションしてくれます。(→これ、語学を学ぶのにとても大事なポイントです!)

むしろ、ベストな時期です。

自分や日本という国を正しく理解した上で、
日本と海外を冷静に比較・新たな発見を得られるのは高校生〜大学生の時期がベストだと言われています。

自分のアイデンティティが確立した後は、価値観を変えるのも、語学の吸収力が早いのも、時期が早ければ早いほど良いと思われます。
事実、高校生・大学生の留学生は年々、増加しています。

決してそんな事はありません。

日本の大学や仕事をドロップアウトした20〜29歳の留学生も、数多く居るのがマレーシア留学の特徴です。

日本の環境に馴染めずにマレーシアに逃げてきた、とおっしゃる方も多いですが、
日本に居るよりもマレーシアでイキイキとした生活をしている方が多く、
むしろ、日本でダラダラするよりも、
語学留学を機に、より魅力的な転職先・就職先をゲットしている方が多い印象です。